TBS『クレイジージャーニー』2時間SP
例の騒動以来、1年半ぶりの復活。不祥事切腹THE ENDからの復活はおそらく史上初。力のあるコンテンツは眠らせてはいけない。
▽丸山ゴンザレスさんの危険な旅。テーマは「ロサンゼルス 大麻合法化の光と闇」。確かに光と闇すぎた…大麻の合法化はメリットしかないと見せかけて、実は覚醒剤やコカインなどのさらに刺激の強い違法薬物への「ゲートウェイ」的なドラッグが大麻だという。「大麻をやるとさらに強いやつをやりたくなる」という話もあって、本当に日本が大麻所持が違法であって良かったなと思いました。
カナダのテントシティで「薬物使用室」があるが、あくまでも薬物をやった後のケア(=死に至らないように)を重視する為だと。さらに薬物使用室で暮らしている人の中では、末期ガンで余命半年、治療が辛くなって薬物をやって死にたい…という方もいらっしゃって過酷な現実を突きつけられましたね。取材は2019年秋。コロナで撤去されたテントシティに住んでいた人々、またあの取材当時末期ガンで余命半年だった人は今生きているのだろうか…。
▽佐藤健寿さんの奇界遺産では、アメリカのお祭り「バーニングマン」に参加する模様をお届け。スマホなどの外部との通信手段を遮断し、内部(=バーニングマンに参加する人々)との期間限定の交流を楽しむ。最後のクライマックスで燃やして終わるのは本当に綺麗な形で終わって、凄かったなと。
『クレイジージャーニー』というコンテンツ自体は血が流れている素晴らしいコンテンツだと思うから本当にレギュラー復活して欲しいなと思いつつ、ご時世柄的に今は無理なのかなと。今は半年に1回か3ヶ月に1回くらいで切腹で出せなかったVTRまだまだあると思うんで、またやって欲しいですね。
NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』
ということで人生初の朝ドラ。大好きな『ラヴィット!』と被るからちょっとつらいけど、現代劇だし、見やすいかなと思って、観てます。1週目を観て、正直大した感想が出てこない(悪い意味じゃなくて)。多分1ヶ月くらい見ないと全体像が見えてこないのかなと思って、感想は特に考えずに観てます。帯でドラマ観るの東海テレビが昼ドラやっていた時以来かな。『あさイチ』の"朝ドラ受け"というものを初めて観てますが、博多華丸・大吉さんだから凄く安定感があって面白いです。(イノッチ・有働アナ時代を殆ど見たことないけど…)。とにかくキャストが良すぎる。あと金髪率が高い。以上です!2週目以降も頑張って早起きして観るぞ!
日本テレビ『コントが始まる』第6話
女神様が風呂から飛び出した瞬間は本当にニヤけちゃったな。ラブコメじゃないのにこんなにキュンキュンするのは何でだろう。しっかり自然にキュンキュンを生み出せるドラマって本当に「恋愛が人生の一部」になっていて、人生におけるスパイスとして恋愛を取り扱っているから自然にキュンが生まれるんだと思います。分かったか!?恋ぷに!?え!!お前だよ!!
そんなことは置いといて、仲野大賀さんの演技が上手すぎる…上手すぎるよ…涙の演技も笑いの演技も繊細で素晴らしいなと。また芳根京子さんの演技も同じくらい素晴らしいですよね。「オーディション荒らし」と呼ばれていた所以が年々分かる気がします。
お知らせ/小言
ということで課題がひと段落したので、やっとブログを更新しました。ブログを待ってくださっている方(そんな人いるのか…?)には申し訳ないなと思っています。またマシュマロは完全にスペース専用として移行しましたので、なんかあればスペースをやっている時に送ってくださると助かります。スペースは週末(土日)の23時台~やる感じになると思うので(始めたらフリートに出てくるしね)、もしやっていたら、覗いて聞いてほしいなと思います。
せかもり
0コメント