坂元裕二脚本はやっぱりハードコアだった

カンテレ『大豆田とわ子と三人の元夫』第6話

色々辛いですよね…どういう感情に持っていって良いのか分からない…

前半"地獄の餃子パーティー"がめちゃくちゃ地獄やんと感じた後に、本当の"地獄"が待っていたのだと。人間の死ってこんな突然にやって来るものなんだなと。いや~しんどいしんどい。故人が暗い曲は嫌だからということでそれまで控えていたアップテンポな流れと伊藤沙莉ナレが怒涛のように繰り広げられる…

視聴者全員騒然ですよ…「第1章完結」と予告で打たれて、全然大豆田とわ子出てこない、あれ?本当に第1章完結するの?と思ったら、三人の元夫とその女たちにそれぞれの別れが来て…その裏では大豆田とわ子に永遠の別れが来て…いやしんどすぎるでしょ。楽しい坂元裕二脚本の内側にはやはりハードコアなしんどい坂元裕二脚本が牙を剥いてきたなと思いました。
こういうしんどいドラマを観て、心ズタボロにされて、「生きている」ことを実感するのです……

日本テレビ『コントが始まる』第5話

やっぱりマクベス解散しちゃうのかあ…
解散しないという手は無いのかなと思っていたけど、やっぱり解散しちゃうんだな。

中浜姉妹も解散で中浜さんにとって最もしんどい展開に。

最後のコントの「やめることが全てネガティブとは限らない」は響いたなあ…

語彙力なくて感想がこれくらいに…すみません…

TBS『ドラゴン桜』第3話・第4話

TwitterにYouTuberにスタディサプリ!
学校のヤンキー度合いはめちゃくちゃ平成初期だけど、勉強は2021年仕様にアップデート!勉強始まるの思ったより早かったなと。第2話でバトミントンしてたから、この勢いで第5話までに人集めて、第6話から「第2章」と打って勉強すると思っていたので、驚きました。こんなに早くちゃんと勉強するのは。あっという間にはじこいの勉強量上回りそうですね。

それにしても勉強が始まれば始まるほど「理事長との対立」が邪魔になるなあ。東大専科を潰すために…とかその展開いる?って思った。桜木先生への復讐はまだマシなんですよね。これスペースでも喋ったけど、必ずしも桜木先生の導きが響かない生徒もいるし、そういうことがあっても今の時代おかしくない。でもなんかそれメインになっちゃいけないなと。結局は勉強して東大専科が東大に受かることなんでね。

「親の否定から入る」はマジであるあるです。そこにフォーカスしてくれるのは当然だけど、まぁ良かったですね。

NHK『きれいのくに』第6話

『きれいのくに』という謎めいたタイトルの伏線回収、啓発ビデオの出演者が実際に出てくる、やっとドラマの全体像が見えてきたのかなと思いました。あ、そうなんだなと。わかった気でいて、分かってないかもしれないけど…

良い役なのか悪い役なのか分からないけど突然出てきた山中崇さん、「闇整形してるよ」という悪魔の囁きが怖いですよね…

ドラマの感想を溜めすぎてしまったので、書きたいものを抽出させて頂きました。完全にブログサボった失態です。すみません。

あと最近スペースやりすぎてます。毎回常時15人くらいの人に来てくれて、ありがとうございます。村野さん、ノブユキさん、ロージーさん、ジョナサンさんと沢山の人と話せて楽しかったです。また週末やると思うので、その際はよろしくお願いします。

マシュマロはスペースで返すという形に移行しかけてますが、ブログでじっくり答えて欲しいという方やスペースがまだ実装されてなくて…という方は随時送っていただけると有難いなと思います。

『新しいカギ』の妄想27時間テレビ、沢山の方に読んでもらえて、週間のPV数が初めて1500を超えました。ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり