《平日の夜が変わる》
— あすノズBLOOM【4/1(金) 23:55~ スタート!】 (@usnzBLOOM) March 14, 2022
~あすノズBLOOM~
平日24時のニコニコ生放送に
大型帯バラエティ番組が誕生!
総合MC、個性あふれる曜日パーソナリティら
豪華メンバーが集結する55分♬
明日が変わる素敵な花がBLOOMする
オールカルチャー&Life情報バラエティに乞うご期待!#あすノズBLOOM pic.twitter.com/YBxglSBIld
ついに情報解禁された……!
— 自 悠翔 (@ONOZU_SUN) March 14, 2022
この4月より、帯番組『#あすノズBLOOM』のMCを務めることになりましたー!🙌
念願だった帯バラエティのMCということで、主婦層を意識して楽しくやっていきます👊
就寝前のルーティーンとして、ぜひ毎日ご覧ください〜!🙇♂️#4月1日金曜日スタート https://t.co/Qk2KQLJJob
吹雪に乗せられて噂はなんとなく結構前から聞いていたのですが、今日気づいたら情報解禁されてました。友達が帯のMCとか初です。誇らしい。てかやっぱり急に『ビビット』時代の井上アナみたいなキャラ作りをしていて、僕も驚きが隠せません。
実力は申し分ないと思うので、彼なりの『ポップUP!』を作っていけたら良いと思っております。強い気持ち強い愛で可愛くあざとくポップに頑張れ自悠翔
いつもご覧頂きありがとうございます。嬉しいです。ブログの更新無理せずやって行こうと思います。お心遣い感謝申し上げます。
マシュマロを送ってくださった方の言いたいことは凄く的を得ていて、僕も『田村淳のコンテンツHolic』は、それこそ業界の方はどんなコンテンツを好むのか凄く気になるし、それを通じてその方の脳内を垣間見ることが出来て凄く良い番組だなと感じてました。(テロップがバカうるさいけども)
僕も『ポップハライチ』に関しては"対立構図"に凄い嫌悪感を覚えたなと思います。コンテンツを紹介する分には良いのですが、何故オーディエンス側を否定するのか。あの番組で澤部さんを否定するということは視聴者を否定することにも繋がると感じましたね。
だからこそ『田村淳のコンテンツHolic』はもっと観たいなと感じる部分はありますが、テロップがうるさいのよ笑(2回目)
テレビvsネットの構図、やめませんか??
コンテンツというか個々の時代なので、その時流行ったもの、アツいものに人々は流れると思います。もはやエンターテインメントが多様化、細分化したこの時代に「テレビの客が取られている」という思考は古いのかなと僕は感じます。
いつもご覧頂きありがとうございます。
僕は『逃走中』は好きですけど、かといって日テレのサバイバルゲームとか『THE鬼タイジ』とか観るわけじゃないので、番組によると思います。個人的には『逃走中』と『オチルナ!』、アトラクション系バラエティに入れて良いのか分からないですが、『SASUKE』が好きですね。やっぱり番組によるのだと思います(2回目)
ベスト演技……今ここで選ぶのは凄く難しいですが、『おかえりモネ』の今田美桜さん演じる神野マリアンナ莉子という役柄なんですが、清原果耶さん演じる永浦百音とのシーンで、「自分には挫折の経験がない」(台詞はうる覚え、こんな感じのこと言っていた)時の目の演技が凄く好きですね。ベスト演技なのかは分からないですが、その目の演技が凄く印象に残っております。
ということで今日はマシュマロを返しました。『カルテット』第2話は頑張って時間作って観たいと思います。「トピックス」「サブブログ」に加えて、「連載企画」というジャンルを新設(HPトップにも近日新設予定)したので、『カルテット』感想文連載はそこから纏めて読めるようにしたいと思います。しばらくお待ちください。
せかもり
0コメント