#56 TVerフェスおすすめ紹介

TVerフェス2022春が始まったので僕のおすすめをツイートしました。僕はこの春『カルテット』そして『Nのために』を観たいと思います。今日はツイートしたおすすめからいくつか紹介したいなと思います。

妖怪シェアハウス(テレビ朝日/2020年)

4月からシーズン2、そして6月には映画化が決まった当作。当時の土曜ナイトドラマとしては『M 愛すべき人がいて』と『先生を消す方程式』に挟まれ、危うく"トンチキコントドラマ"のレッテルを貼られそうだが、そんなことは絶対にない。小芝風花さん演じる澪の成長物語、妖怪たちとの友情物語としてとても見応えがあり、僕は大好きです。絶対に観て、4月期からのシーズン2と映画を一緒に楽しもう!!!

僕たちがやりました(関西テレビ/2017年)

目の前にある高校を爆破させてしまった4人の若者の逃亡と恋愛模様を描く青春逃亡サスペンス。『半分、青い。』前の永野芽郁さんをヒロインに抜擢し、今田美桜さん、川栄李奈さん、山田裕貴さんと未来のスターが勢揃い。当時火9枠にあったカンテレドラマ枠だが、到底ゴールデンタイムに流す内容ではなく、BPOに抗議が来たとか来てないとか。でも全10話通してハラハラドキドキ出来て(久々に使った日本語)とても面白いと思うが、この作品を人に薦めるのはかなり勇気が要ります!!!

グッド・ドクター(フジテレビ/2018年)

最近の木曜劇場で"視聴率の面"で大きな成功を果たしたでお馴染み『グッド・ドクター』。僕が好きな医療ドラマランキングNo.1。原作は韓国ドラマなんですが、日本版はあくまでも山﨑賢人さん演じる新藤先生の成長と患者との交流に重きを置いており、"医療ドラマのフジテレビ"として美術や装飾も完璧。上野樹里さん演じる瀬戸先生の優しさ、最初は怖いけど一番新藤先生を心配している藤木直人さん演じる高山先生。本当に毎回凄く感動できて、とても泣けると思います(僕は泣いたことないですが)。また僕が小児科にとてもお世話になっている幼少を過ごしてきたこともあり、このドラマに出てくる患者やご家族の気持ちが凄く分かります。そういう点においても僕はこのドラマが一番好きな医療ドラマです。そしてこのドラマが"フジテレビ医療ドラマ最後の砦"だと思います。是非

カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されてます~(読売テレビ/2021年)

本当に登場人物全員好きになれるドラマだと思います。全然"桐山漣がただふざけてるだけのドラマ"じゃなくて、いやそうなんだけど、それだけじゃなくて、吉川愛さん和子や板垣李光人さん演じるめぐるの恋はとても真っ直ぐだし、桐山漣さん演じるキラ様と水野美紀さん演じるあさひの恋も良いし、何よりふんわりとしたドラマの中に強いメッセージ性が込められていて凄く良いドラマでした!是非!"大物朝ドラ俳優"おいでやす小田さんが良い演技をします!

【春休み暇な人は絶対に恋ぷにを観ろ】

恋はDeepに(日本テレビ/2021年)

大人気"人魚ドラマ"を目に焼き付けるチャンスがやってきました!!!でも本当にキャスティングとても良いし、主題歌のbacknumber「怪盗」もめちゃくちゃ良いんですよね。未だに首謀者が誰か分かっておりませんですが、恋ぷにをそんな見たことないのに世の中の雰囲気で貶そうとしているそこのあなた!!まずはドラマを観ろ!!運命の再会SPまでしっかりその目に焼き付けろ!!

明日はブログをお休みしま~す!よろしゅう

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり