#29 唯一無二の質問力

『女子中学生がさらば青春の光に100分間質問攻めするライブ』

噂になっていた『女子中学生がさらば青春の光に100分間質問攻めするライブ』を滑り込みで視聴しました。とても見応えのある良いライブでさらば青春の光の手のうちが垣間見えるある意味キワドイライブなのに、配信料金800円は安すぎる。

有料配信なので具体的にここが良かったというのは明言を避けますが、アンナさんとミユキさんが中3ながら、我がTLにいるんじゃないかというくらいの質問の鋭さと調査能力の高さに脱帽。キレのある質問から、言い方荒くなっちゃうけどよくある質問まで、質問の緩急みたいなのが凄く良かったなと。(前半特にキレ強めだったが)

そしてこの忖度ない質問に答えられるのはさらば青春の光だからこそだなと。個人事務所だからこそその手のうちが明かすことが出来るのかなと。どんな質問にも慌てつつ真摯に答えていく森田さん、時折、「分かる?」「これで大丈夫?」と確認しているのも良いなと思いました。対して冷静で時折、核心を放つような答えを出すブクロさん、このさらば青春の光の対称的な立ち回りがまたこの企画をさらに良くしているなと感じました。(スキャンダルは反省しろ??)

さらにこのライブを進行していた山添さんが上手すぎて。最近だと『ラヴィット!』だとキザキャラみたいに見られがちですが、女子中学生側、さらば側と時と場合に分けて上手く立ち回り、女子中学生の質問をアシストするなど見事なまでの完璧なMC。それでいて山添さんならではの「毒」を織り交ぜていて、これは近い将来、MC横のポジション、MCになる日も近いんじゃないかと思いました。
先日マイナビさんのスペースに参加させて頂いた時にもちょっとこのライブが話題になりまして。オノズくんとスペース後に話した時に「業界の人ともっと話してみたいよね」という話になったんですが、このライブを拝見させて頂いて、この質問力、単純に「知りたいこと」を聞くのではなく、具体的にブクロさんが本編で少し触れていたのですが、「どこでも聞かれる質問」ではなく「唯一無二の質問」をしないとなと。
そういった点においてはアンナさんとミユキさんは「唯一無二の質問」をしていたなと思いました。

そしてこれが「女子中学生がテレビに、お笑いに興味があって自分から動いている」ことが異端な存在になっている部分がありますよね。この"女子中学生が"という主語が大事で、我々が同じアクションをしてもここまで広まらないだろうなと。
ただ「業界の人と話してみたい」と思ってみても実際にアクションを起こすこと、その一歩を踏み出すことはなかなかできない。そういった点において、しっかり下調べをした上で、業界の人にアポを取って自ら取材し、「唯一無二の質問」を放つアンナさんとミユキさんは凄いなと思いました。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • belka00

    2022.01.30 00:28

    山添さんの司会ぶりを気に入ったのであれば、今月25日に放送されたナイツザラジオショーもおすすめです。濃厚接触でラジオに出演できないナイツの代わりにテレビプロデューサーの佐久間宣行さんがピンチヒッターを務め、相席スタートとおよそ100分トークするという内容で、「山添は司会やネタなどのマルチな才能を持っているにもかかわらず、最近はサイコパスな一面ばかりがフィーチャーされがちなので、これより一つ上のステージに行くためにはどうすればいいか?」という質問を相席が佐久間さんにぶつけていて面白かったです。

せかもり