【妄想】各局のバラエティMC大集合SPを考えてみよう~

11月6日にテレビ朝日で『テレ朝バラエティMC芸人 夢の共演スペシャル!!』という番組が4時間に渡って放送されました。個人的に全く興味が湧かなくてTVerで面白いところ確認すればいいや感覚で観なかったんですが、TVer無いことを知り、めちゃくちゃ後悔してます。

ということでこれを民放各局で考えてみたいと思います。本家・テレビ朝日がこのラインナップだったので、なるべくそれを見習い、8~9組、10人~15人程度と基準を設けて考えたいと思います。またテレ朝版ではレギュラー番組のみでしたが、妄想では特番での貢献やレギュラーでの貢献も限定的にアリとします。
担当番組、場合によっては起用理由も記載。

(例)テレビ朝日

アンタッチャブル

  • お笑い実力刃

バカリズム

  • 家事ヤロウ!!!

小峠英二(バイきんぐ)

  • 電脳ワールドワイ動ショー
  • 超人女子戦士 ガリベンガーV

サンドウィッチマン

  • 帰れマンデー・見っけ隊!!
  • 10万円でできるかな
  • お笑い実力刃
  • サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん

千鳥

  • ノブナカなんなん?(ノブ)
  • テレビ千鳥

山里亮太(南海キャンディーズ)

  • あざとくて何が悪いの?

かまいたち

  • ウラ撮れちゃいました
  • かまいガチ

霜降り明星

  • 霜降りバラエティX

日本テレビ編

ウッチャンナンチャン

  • ヒルナンデス!(南原清隆)
  • THE突破ファイル(内村光良)
  • スクール革命!!(内村光良)
  • 世界の果てまでイッテQ!!(内村光良)
日テレにとって無くてはならない存在。帯のナンチャン、ゴールデンのウッチャン。いずれも人気番組である。

今田耕司

  • 人生が変わる1分間の深イイ話
  • NETA FESTIVAL JAPAN(特番)
『アナザースカイ』が終了し、日テレレギュラー1本だが、特番もあり、日テレへの貢献度は高い。

東野幸治

  • 行列のできる相談所
  • 東野・岡村の旅猿
日テレレギュラー2本で、24時間テレビの際には『ドッキリGP』(フジテレビ)で世界トレンド1位を奪ってしまうが、不祥事でMCがどんどんいなくなる『行列のできる相談所』には無くてはならない存在。

ヒロミ

  • 有吉ゼミ(レギュラー)
  • ヒューマングルメンタリー・オモウマい店
『火曜サプライズ』『ウチのガヤがすみません!』と今年にどちらも終了したが、『有吉ゼミ』のリフォーム企画は健在。さらに『オモウマい店』では、1週間通して最も世帯視聴率が高い人気番組となっており、日テレ制作のレギュラーはないが、中京から日テレを盛り上げる。

くりぃむしちゅー

  • しゃべくり007
  • 世界一受けたい授業
  • Going! Sports&News(上田晋也)
  • くりぃむしちゅーのTHEレジェンド(特番)
安定の貢献度の高さ。上田さんはズブズブのズブ。『おしゃれイズム』から最速で裏切ってもそれは揺るがない。

有吉弘行

  • 有吉ゼミ
  • 有吉の壁
  • NETA FESTIVAL JAPAN(特番)
『有吉ゼミ』『有吉の壁』といずれも橋本和明さんとのタッグで大人気。『有吉×怪物』や『ネタフェス』など特番も定期的に。

後藤輝基(フットボールアワー)

  • 今夜くらべてみました
  • 行列のできる相談所
  • 女芸人No.1決定戦 THE W(特番)
『得する人損する人』『ウチのガヤがすみません!』は終了したが、日テレでのレギュラー2本、またお笑い賞レース『THE W』の2代目MCも務めたりと、日テレへの貢献度の高さは健在。前日テレお気に入り枠。

かまいたち

  • 超無敵クラス
  • ZIP!(水曜パーソナリティ/濱家隆一)
  • 千鳥かまいたちアワ~
今の日テレのお気に入り枠。この秋一気に2本のレギュラー増。ロンハーやマッドマックスTVを犠牲にしてまで『超無敵クラス』に賭けた勇気からキャスティング。

TBSテレビ編

笑福亭鶴瓶

  • ザ・ベストワン
  • A-STUDIO+
この秋から『ザ・ベストワン』がレギュラー化。TBS金曜日の顔に。『A-STUDIO+』は13年目を迎え、長寿番組に。

浜田雅功(ダウンタウン)

  • 水曜日のダウンタウン(コンビ)
  • プレバト!!
  • オオカミ少年
  • ドリーム東西ネタ合戦(特番/コンビ)
  • ザ・ドリームマッチ(特番/コンビ)
  • お笑いの日(特番/コンビ)
  • キングオブコント(特番/コンビ)
単独レギュラー2本、コンビレギュラー1本とまさにここに来て爆売れ。TBSの大型特番『お笑いの日』『キングオブコント』などのTBSお笑い番組の顔であり、いずれもコンビでMC。「結果発表~」も発祥はKOCから。

FUJIWARA

  • 東大王(レギュラー)
  • キニナル金曜日!
『東大王』のレギュラー、『キニナル金曜日!』のMC、ここには記載してないが、『水曜日のダウンタウン』に頻繁に登場し、かつてはユッキーナと夫婦で『モニタリング』に出演したりとTBSへの貢献度は意外にも高い。

バナナマン

  • バナナサンド
  • バナナマンの早起きせっかくグルメ!!
  • バナナマンのせっかくグルメ!!
  • クイズ!倍買(特番)
  • 地球を笑顔にするWEEK(キャンペーン)
『ピラミッドダービー』『クレイジージャーニー』『消えた天才』とTBSに苦汁を飲まされてきたバナナマンだが、SDGsウィークのアンバサダーを務めたり、冠番組の『バナナマンのせっかくグルメ!!』は大晦日特番になるなど、貢献度は高い。

ブラックマヨネーズ

  • ニンゲン観察バラエティ モニタリング
『モニタリング』は2時間番組に進化してからもう7年目。その人気の高さはMCのブラマヨあってこそ。

川島明(麒麟)

  • ラヴィット!
  • 100%!アピ~ルちゃん
『ラヴィット!』で朝から国民を笑顔にさせる魔法使いMCであり、そのTBSへの貢献度の高さは恵俊彰、立川志らくに並ぶ。『100%!アピ~ルちゃん』はまだまだ発展途上。

山里亮太

  • 東大王
『東大王』を人気番組に押し上げたMCの手腕はピカイチ。レギュラーはこれだけだが、お試し特番では、頻繁にMCを務める。

霜降り明星

  • クイズ!THE違和感(レギュラー)
  • 霜降りミキXIT
  • オトラクション
週の前半はほぼTBSの霜降り明星。20代でこれだけレギュラーを持つ凄さよ。『霜降りミキXIT』『オトラクション』といずれもやや不調気味だが、頑張って欲しい。

テレビ東京編

出川哲朗

  • 出川哲朗の充電させてもらえませんか?
『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』は出川さんの人柄あってこその人気番組。

さまぁ〜ず

  • 紙とさまぁ〜ず
  • さまぁ〜ず東京
  • あさモヤさまぁ〜ず2
  • モヤモヤさまぁ〜ず2
『モヤモヤさまぁ〜ず2』での貢献度はみんなが知る通り、『紙とさまぁ〜ず』がこの秋から本格的にレギュラー化。ライブイベント『さまぁ〜ず東京』もあるなど、テレ東と縁が深い。

田村淳(ロンドンブーツ1号2号)

  • 緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
  • 田村淳が豊島区池袋
『池の水ぜんぶ抜く大作戦』での活躍はみんなが知る通りでありつつも、『田村淳が豊島区池袋』では、YouTubeでの配信イベントもやるなど、多角的に番組を展開している。

有吉弘行

  • 有吉の世界同時中継~今そっちどうなってますか?~
  • 有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前ンチでゲームしない?~
4年目突入の『有吉ぃぃeeeee!』に加え、この秋から『有吉の世界同時中継』がスタート。いずれも正式タイトルは長く、岩下裕一郎さんが企画・演出を務める。

劇団ひとり

  • ゴッドタン
『ゴッドタン』をはじめ、『ウレロ』シリーズなどテレ東(佐久間宣行さん)との縁は深い。

ビビる大木

  • 家、ついて行ってイイですか?
  • 追跡LIVE Sportsウォッチャー
大人気番組『家、ついて行ってイイですか?』のMCを務め、さらにテレ東スポーツの顔であることを考えると、キャスティングは必然。

おぎやはぎ

  • 家、ついて行ってイイですか?(矢作兼)
  • ゴッドタン
『家、ついて行ってイイですか?』でMCを務めつつも、『ゴッドタン』は15年目に突入。貢献度はかなり高い。

オードリー

  • ソレダメ!!~あなたの常識は非常識!?~
  • あちこちオードリー
  • どうぶつピース!!(春日俊彰)
テレ東で3本もレギュラーを持つ素晴らしい人材。『どうぶつピース!!』が謎に春日さんピンになったことは置いといて、水曜日のテレ東の顔とも言える。

フジテレビ編

明石家さんま

  • ホンマでっか!?TV
  • さんまのお笑い向上委員会
  • さんタク(特番)
  • さんまの東大方程式(特番)
  • 明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー(特番)
フジテレビといえば明石家さんま。さんまさんのレギュラーを複数持つ唯一のテレビ局であり、毎年恒例となった特番も多い。

松本人志(ダウンタウン)

  • 人志松本の酒のツマミになる話
  • ワイドナショー
  • 人志松本のすべらない話(特番)
  • HEY!HEY!NEO!(特番/コンビ)
  • IPPONグランプリ(特番)
  • まっちゃんねる(特番)
  • FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~(特番)
2020年からフジテレビへの登場回数が激増。お笑い特番を多く抱えつつも、『人志松本の酒のツマミになる話』はTVerフジテレビバラエティ首位。『ワイドナショー』での発言は毎回ネットニュースになるなど、貢献度は高い。

ナインティナイン

  • アウト×デラックス(矢部浩之)
  • おかべろ(岡村隆史)
  • ENGEIグランドスラム(特番)
  • 爆笑ヒットパレード(特番)
  • THE MANZAI(特番)
  • FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~(特番)
『めちゃイケ』終了でコンビとしてのレギュラーは無くなったものの、フジテレビ大型お笑い特番は現在もMCを務め、"フジテレビお笑いの顔"に相応しい。

有田哲平(くりぃむしちゅー)

  • 今夜はナゾトレ(コンビ)
  • 全力!脱力タイムズ
  • 世界で一番怖い答え(特番)
もはや『全力!脱力タイムズ』での貢献度のみでキャスティング。フジテレビで多くの報道番組が立ち上がっては消えていく中、金曜23時台に80代をターゲットにして大成功。開局60周年WEEKの縦軸になるなど、"フジテレビ報道の顔"に相応しい。

ネプチューン

  • ネプリーグ
  • 芸能界特技王決定戦 TEPPEN(特番)
  • 全国アカペラ甲子園 ハモネプリーグ(特番)
『ネプリーグ』はフジテレビG帯バラエティで3番目に長く、今もアップデートを経て、根強い人気。レギュラーは『ネプリーグ』のみだが、『TEPPEN』『ハモネプリーグ』といった特番でフジテレビへの貢献度は高い。

千鳥

  • 火曜は全力!華大さんと千鳥くん
  • 林修のニッポンドリル(ノブ)
  • 千鳥のクセがスゴいネタGP
  • 千鳥の鬼レンチャン(特番)
  • 千鳥の対決旅(特番)
  • FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~(特番)
『ピカルの定理』から7年の時を経て始まった『千鳥のクセがスゴいネタGP』はクセバラWEEKとして展開されたり、千鳥はフジテレビのお気に入り枠。『千鳥の鬼レンチャン』『千鳥の対決旅』といった特番も好評であるが、『千鳥のドッカン!ジブン砲』が未だに頭の中で鳴り続ける。

澤部佑

  • 爆買い☆スター恩返し
  • なりゆき街道旅
『なりゆき街道旅』は好評なのかどうか分からないが、続いているから多分好評。それよりフジテレビがこの秋、社運を賭けて3時間でロケットスタートした『爆買い☆スター恩返し』が初回の個人視聴率4.6%を記録するなど大人気。その貢献度は高い。

EXIT

  • めざまし8(月1レギュラー)
  • ホンマでっか!?TV(レギュラー)
  • EXITV~FODの新作・名作をPon!Pon!見せまくり!!~
  • THE ODAIBA 2021(アンバサダー)
深夜2時に『EXITV』というFODの宣伝番組を1時間放送していたり、『ホンマでっか!?TV』のレギュラーになったり、『めざまし8』ではフジテレビのSDGsアンバサダーとして月1出演するなど、貢献度は高い。オンライン開催となった『THE ODAIBA2021』のアンバサダーも務めた。

と言った感じでフジテレビだけやけに特番重視なんですけど、こんなものですかね。全部妄想ですからね。ありがとうございました!

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり