TVerじゃないんだ~

フジテレビ『レンアイ漫画家』第5話

あいこさんの姉(観月ありささん)の登場で波乱を呼んだ第5話。シンプルな自覚症状無しストーカーの竜星涼さんは使い方として100点満点なんだけど、それはとりあえず置いといて。実は刈部さんの初恋の人があいこさんで葬儀屋でも意図的に声を掛けたのか?ずっとあいこさんのことが好きだったのか?と思わせるような感じで一気に見方が変わりました!第2章が始まったような感じがして楽しみ!

読売テレビ『カラフラブル』第6話

板垣李光人さん演じるめぐるくんの芸能界編がスタート。めぐるくんとユニットを組む超特急の草川拓弥さんのキャラクター性も素晴らしいなと。最後の最後にめぐるくんを狂わせた永田崇人さん演じるゆうたんの登場は「やっぱりドラマだな!」と思ったし、意表を突く再登場で今後の展開が楽しみ。

TBS『リコカツ』第4話

咲の父親の配役チェンジもありつつそれもネタにした描写は素晴らしいなと思った。平田満さんになって、一気に「浮気夫」感がゼロになったけど、それでも急な配役チェンジに対応できる俳優さん素晴らしいなと思いました。でもちょっとドラマの雲行きは怪しいなと。高橋光臣さん演じる咲の元彼や自衛隊の部下の女など正直「このキャラクターを置く必要性はあるのか?」と思う部分もあるし、咲の母親の自己中心的なキャラクターはさすがにヤバいと思った。メインの咲と絋一を凌駕しちゃダメですよね。脇役が強すぎてちょっと主人公が影になっているなと。米津さんの主題歌でいくらでもどうにかなるんですけどね。

日本テレビ『コントが始まる』第4話

神木隆之介さん演じる瞬太にフューチャーした第4話。これまでずっと冷静になった瞬太と犬猿の仲になってしまった母親との最期が丁寧に描かれていて良かったなと。神木隆之介さんの内なる思いを秘めた演技は上手いし、古川琴音さん演じる中浜つむぎちゃんが「親に反抗する最後のチャンス」と言って瞬太の背中を押す場面は凄く良かった。冒頭の捨て猫のコントや「ワンワンワーン」の伏線回収など、もう凄すぎて身震いしましたよ。凄いな…

マシュマロアンサー

相当前のツイートですよね。僕自身もそのツイートを探しましたが、ちょっと見当たりませんでした。ただTVerがテレビ版radikoになればと思っているので、新たなプラットフォームを作るべきとは一言も言ってないと思います。
続編やります!と言って違うキャストなら逆に意味ないじゃないですか。集めるのは当然のことだし、『コード・ブルー』の前にやっていた『貴族探偵』もかなりの豪華出演者だった気がするし、コード・ブルーとなるとかなり前から続編の計画を立てないとあの5人は抑えられないと思うので、僕の推測はかなり前の段階でスケジュール抑えたのかなと思います。でも2008、2010と違ってそれぞれ主演級になったところで集めたのは凄いなと思いますよ。ただ脚本は安達奈緒子さんにチェンジして、かなり毛色変わってしまったので、そういう意味では3rdシーズンはかなり不完全だなと思いました。
いっぱいあります。ラジオとか追えてないですかね…
各局極力被らず散らばっているイメージなので、かなり今の形が理想系だなと思いつつもやっぱり土曜23時台が被りすぎだなと思う。東海テレビの枠は金曜21時に移しても良いと思ってますが、東海テレビの過激ドラマ好きなのでそれがゴールデンで観られなくなったりすると一概にも枠移動して欲しいとは言いにくかったりもします。
質問の通り新しく枠を作るならフジテレビ制作のドラマ枠をもう1つ欲しいですかね。ゴールデンじゃなくて平日23時台とかで。で、FODで先行配信しているような若年層のキャスト・スタッフでフレッシュな作品を作って欲しいなと思います。
TVerじゃないんだ~と思いました。TVerに流しても違法転載は増えるだろうし、なら違法転載と同じプラットフォームのYouTubeに直接上げちゃえば違法転載減るだろうという考えなんですかね?

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり