もうひとつの人生

カンテレ『大豆田とわ子と三人の元夫』第4話

松田龍平さん演じるシーズン1八作のターンだ!!カッコよすぎて死んじゃう!と思ったら違う意味で死にそうです…複雑化してきてさらにディープな坂元裕二脚本の世界に誘(いざな)われた気がしますね。最高です。市川実日子さん演じるかごめと八作が番組前半で絡まるかもしれない糸をチラチラ靡かせていたら、後半で一気に結び始めたって感じました。僕の中全ての語彙力を使ってもこの胸の高まりは説明出来ない。それくらい凄い展開になりました。石橋静河さんと松田龍平さんの組み合わせがもう何にでもなってしまいそうなんだけど、キャスティングが最高すぎて。来週どうなるんだ…てかシーズン4谷中さん!?

TBS『着飾る恋には理由があって』第3話

♪不思議/星野源
火曜ドラマあるある早く言いたい~
火曜ドラマあるある早く言いたい~
まだ やだ 遠く 脆い
愛に足る想い
キャンプで波乱 起こりがち~

良い波乱だったな…横浜流星さん演じる駿が川口春奈さん演じるくるみのことを好きになっていることを認識していく描写を丁寧に描いていて好きだな。今日Twitterで流れてきてなるほどと思ったのは、恋愛にはプライベートが必要で着飾る恋はシェアハウスしてるからプライベート=オフの状態が常にあるということ。だから展開がナチュラルなんだなと。

テレビ朝日『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(5.1)

軍艦島について特集していたので、『博士ちゃん』を初めて観ましたが、まず博士ちゃんの情報量に驚嘆しましたね。本当に凄いのはこれまで色んな番組で軍艦島を特集してきたけど、テレビで観たことが無い軍艦島の隅々まで迫っていて久しぶりに"テレビの力"を感じました。伊集院さんが博士ちゃんに振り回されているのもいつもと違う博士ちゃんが見れた気がして新鮮でした。

マシュマロアンサー

スマホで実況しながらリアルタイムで観る時もあるし、録画でじっくり観る時もあります。ドラマの種類によりますかね。
やっぱり2017年のカンテレ火9ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』ですね。
失敗だと思います。TVerプレミアムみたいなのを作って全てを1つにまとめた方が絶対に良かったと思います。Huluは早々に日テレの傘下になったし、FODも早期に出来ちゃったし、Paraviまで出来るとTELASAまで作らざるを得ないですよね。フジテレビが日テレとHuluみたいにNetflixに全てを託さなかっただけマシですけど。

雑談

世帯視聴率について未だに語ってる人いてアレなんですけど、世帯視聴率も指標の1つではあるんだけど、テレビ局がもうそれを重視してない時点でほぼ機能してないですよね。新聞のアレとかドラマのネットニュースの視聴率のやつは、アレいつまでやってんの?
僕も昔はそうだったんで、他人の事あまり言えないんだけど、それでとやかく語るのは自由だけど、観てもない番組(特にドラマ)を世帯視聴率で「ダメだ」とか言っちゃうの無理だなと思いました。僕も昔、同じようなことを言って、その番組を観た視聴者に不快感を与えてしまったことは反省してます。
その上でもう個人視聴率やコア層の前に世帯だ!とか言ってる人どうなのかなって。『新しいカギ』は世帯4.7%だったけど、個人3.2%で比率高かったし、木月Pによるとキー特性で健闘したらしいですけどね。指標1つで作り手側と受け手側にギャップが生まれているのは深刻な問題だなと思います。もう奴らとは折り合いが付かないんだろうけど…

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり