先が見えなすぎる

テレビ朝日『あのときキスしておけば』第1話

遂に始まりましたよ!今期の期待作『あのときキスしておけば』!大石静脚本ということで"クセのある面白さ"だと思います!初回の感想を簡単に言い表すと「分からない」なんですよね。第1話は松坂桃李さんと麻生久美子さんのラブに至るまでが展開されるイントロダクション編みたいなもので、ラストに井浦新さんと入れ替わるんですよ。だから来週から松坂桃李さんと入れ替わった井浦新さんとの生活が始まる。なので来週になったら全く違うドラマになってしまうかもしれない。だから分からないんですよね。第1話は結構良かったです。麻生久美子は美しいし、松坂桃李さんの"ガチヲタク演技"が似合うな。入れ替わりといえば『天国と地獄~サイコな2人~』(2021/TBS)も入れ替わったのが第1話ラストだったので、これを踏まえると第2話からが本腰なのかなと思います!これからに期待!

TBS『リコカツ』第3話

物語が動き始めたなと。宮崎美子さん演じる紘一の母が「薫さんという1人の女性として生きている気がする。今が一番楽しい」という言葉を得て、"妻は家で旦那を支える"という古びた価値観を変えていっている紘一の描写が良いなと思いました。また北川景子さん演じる咲が紘一の本当の気持ちを知るうちに惹かれていく描写も上手いなと。それでハグした瞬間に米津玄師さんの「Pale Blue」がかかるのやられちゃうわ。ズルいよね!!いやてか娘の家に娘の元彼を上げちゃう咲の母が面白すぎる笑笑

NHK『半径5メートル』第1話

『僕シリーズ』の橋部敦子さん脚本。今期のNHKは説明不能な『きれいのくに』と社会風刺の強すぎる作風で好き嫌い分かれる『今ここにある危機と僕の好感度について』とあり、情報を摂取していないのに情報過多という意味わからない状態だったんだけど、このドラマはその2作とは打って変わり、まだ柔らかいなと。ただ主人公がやらかして異動になり、優しい環境で本当の価値観を見出していくというストーリーが在り来りな気がします。尚且つ、仕事の同僚と寝ちゃって…みたいな展開はもうテレ東の深夜で見たよ…と。これまでの世間の価値観を変える物語もかなり最近増えてきた気がするんだよな。永作博美さんとおネエな北村有起哉さんが凄く良い味を出しているんだけど、芳根京子さんはおてんばな感じじゃなくて、クールな感じで観たいな!!

読売テレビ『カラフラブル』第5話

桐山漣さん演じるキラ様が水野美紀さん演じるあさひに恋している様、自分の概念を覆さなかったキラ様があさひに気に入られたいが為に自分のこだわりや価値観を変えるところが不器用ながらも良いなと。キラ様を等身大に演じられるのは桐山漣さんしかいないと思うし、最初は「面白要素」だと思っていたけど、だんだん物語によってキャラクターが輝き始めてるのが制作陣の手腕が上手いなと思いました。めぐるくんと和子ちゃんのストーリーも好きだけど、今回はこっちのストーリーに注目しました。

マシュマロアンサー

アンタッチャブルが共演するようになった今だからこそ『おじゃMAP!!』が観たいですね。
日本テレビだと『Mother』、『Woman』、『anone』の水田伸生監督、TBSだと『アンナチュラル』『MIU404』現在放送中の『着飾る恋には理由があって』の塚原あゆ子監督が特に好きですね。映像を綺麗に見せる監督さんが好きです。最近のテレ東ドラマが凄く映像が綺麗なんですが、監督はドラマごとに変わるから分からないですよね…最近のテレ東のドラマ演出は結構好きなんですよね。

引き続き質問待ってます。よろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり