あれ…?これは半沢直樹ですか…?

4月26日公開の記事を再編集してアップロードし直しました。

ニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』(4.22)

ナイナイ×加藤浩次さん、途中で山本圭壱さんが乱入してナイナイ×極楽とんぼのトーク。

加藤浩次さんの個人事務所「株式会社82style」について、山本圭壱さんをひたすら引き抜こうとしているのが面白い。途中から山本圭壱さんが極楽とんぼを名乗ってなかったり、Wikipediaで野球選手が極楽とんぼより先行したり、吉本坂46を名乗っていたりして、ひたすら山本圭壱vsナイナイ加藤浩次という構図で話が展開されていて、『めちゃイケ』で築き上げた2組の関係性だからこそできる面白さでした。

山本さんが吉本坂46について「今何をしているか分からない」って言っちゃったの腹ちぎれるほど面白かった笑笑

日本テレビ『コントが始まる』第2話

「マクベス」がどのように結成されていったか、神木隆之介さんの生い立ちや菅田将暉さんと仲野大賀さんの喧嘩シーンなど心が掴まれるところが多くあり、素晴らしい第2話でした。中村倫也さんがマクベスのマネージャーという配役が菅田将暉さんと中村倫也さんの関係性だからこそできる役柄だなと思った。『この恋あたためますか』(2020/TBS)で大当て馬だった仲野大賀さんに芳根京子さんという彼女がいる設定なの、心のどこかで「報われた!!」と思ってしまった笑

TBS『ドラゴン桜』第1話

これは…半沢直樹ですか…と思うくらいに半沢直樹してたな…。原作読んだことないし、前作も先日やっていた再放送でちょっとみたくらいなので、僕が多くを語ることは出来ないが、やはり池井戸潤原作の作品以外で半沢直樹演出しちゃうの良くないと思う。過去に『流星ワゴン』(2015/TBS)、『ブラックペアン』(2018/TBS)でもそうだったけど、原作の世界観を"日曜劇場仕様"でぶち壊すのは良くないと思う。これは原作通りだと思うから何だけど、初回からモブ役vs桜木の構図を作り、それで第1話終わらせちゃうのキツくないか?普通の学園モノならメインでキャスティングされた生徒の端から噛み砕いていくと思うんですよね。今回も加藤清史郎さんが桜木に感化されたって言うけど、海に落とされて、でも桜木先生も飛び込んでくれた…僕は東大専科に入りたい!はい?何をおっしゃっているの?って感じでついていけない点が否めなかった。理事長VS桜木の対立構図や林遣都さんと佐野勇斗さんが共謀して復讐しようとする…とか要らないような…桜木先生がどん底生徒を東大合格に導いてあげることをドラマのコンセプトとして置いているのに、ほとんど横道に逸れているのが勿体ないなと。TLの反応も案の定って感じでしたね…

でも髙橋海人くんが実は裏でヤンキー操っている構図はめちゃくちゃ楽しみですよ!!!!!!

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり