2019年度観たドラマを色々挙げていく。

本当はめちゃくちゃ勉強しなきゃいけないんだけど、ちょっと息抜きに2019年度観たドラマのレビューでも書こうかなと思いました。このブログの更新は1年ぶりか…。使い道無いもんな。AmebaOwndがバグって字を太くできなくなってるので、めちゃくちゃ見にくくなってます。すみません。
2019年度観たドラマ
【2019春】
ラジエーションハウス(フジテレビ)
パーフェクトワールド(カンテレ)
インハンド(TBS)
きのう何食べた?(テレビ東京)
俺のスカート、どこ行った?(日本テレビ)
【2019夏】
監察医 朝顔(フジテレビ)
TWO WEEKS(カンテレ)
Heaven?~ご苦楽レストラン~(TBS)
びしょ濡れ探偵 水野羽衣(テレビ東京)
サイン-法医学者 柚木貴志の事件-(テレビ朝日)
ルパンの娘(フジテレビ)
凪のお暇(TBS)
ボイス 110緊急司令室(日本テレビ)
べしゃり暮らし(テレビ朝日)
ノーサイド・ゲーム(TBS)
【2019秋】
シャーロック(フジテレビ)
まだ結婚できない男(カンテレ)
死役所(テレビ東京)
CHEAT~詐欺師の皆さん、ご注意下さい~(ytv)
リカ(東海テレビ)
グランメゾン東京(TBS)
ニッポンノワール-刑事Yの反乱-(日本テレビ)
【2020冬】
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(フジテレビ)
病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~(テレビ東京)
10の秘密(カンテレ)
死にたい夜にかぎって(MBS)
知らなくていいコト(日本テレビ)
コタキ兄弟と四苦八苦(テレビ東京)
アリバイ崩し承ります(テレビ朝日)
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。(ytv)

多すぎるので、特に良くも悪くも印象に残ったドラマを各クール4作品ずつチョイスして書いていきます。
2019年春-『ラジエーションハウス』(フジ)
良かったドラマ。僕が持病があって、かなり頻繁に病院に行くので、めちゃめちゃ親近感が湧いた。レントゲンってこんな感じだよね!!!って思った。『救命病棟24時』『医龍』『コード・ブルー』『グッド・ドクター』と同様にフジテレビの医療ドラマはとにかくリアル!!細かい!!しっかり取材しているな、と感じました。でも放射線科はあそこまで診察に介入しないぞ!でも漫画原作なので、仕方が無いところか。"縁の下の力持ち"という広告はそのまま『アンサングシンデレラ』にも使っていて笑ったけど、本屋に行った時、ラジハの隣にアンサングシンデレラがあったので、これいつかフジテレビでやるな?って思ってました。話は逸れましたが、ラジハは自信を持っておすすめ出来ます!!今ならFODで無料配信してるぞ!

2019春-『インハンド』(TBS)
良かったドラマ。『コード・ブルー』でフジテレビにお金の雨を降らせた山Pが変人の科学者を好演。僕は山Pが好きなのかもしれない。全話録画すれば良かったと後悔するレベル。最終回で未知のエボラウイルスが発生して、群馬のある村が閉鎖したっていう描写がまさに新型コロナウイルスの武漢だなと思いました。山Pは人も救うし、未知のウイルスも撃退する!!!

2019春-『きのう何食べた?』(テレ東)
良かったドラマ。西島秀俊さん×内野聖陽さんの組み合わせがまず素晴らしい。で、『ブラックペアン』とかと違って、悪役じゃない内野聖陽さんが好き(『とんび』もそうだった)。今流行りの同性愛を描くドラマを飯テロに落とし込むというテレ東神業!かと思いきや原作があるのね。何がともあれ、平凡な日常に起きる小さな事件とこの2人の関係性が好きです。映画化するの?嘘でしょ?はい?

2019春-『パーフェクトワールド』(カンテレ)
途中までは良かった。山本美月さんが松坂桃李さんと別れて、瀬戸康史さんとくっついて、また別れて、松坂桃李さんとくっついてって、はい?単純に瀬戸康史さんが可哀想になるドラマ…かと思いきや、プライベートでは、山本美月さんと瀬戸康史さんがくっついたみたいで…2016年くらいの月9だな。『好きな人がいること』か???カンテレがラブストーリーなんて何を血迷ったか…

2019夏-『ルパンの娘』(フジ)
良かったドラマ。木曜劇場が何を血迷ったか、急にとんでもないドラマやり出したぞ!!と思ったら、スタッフが『翔んで埼玉』のスタッフという!!福田作品と違って、しっかりストーリー性を持たせながら、コメディやっていたのが、最高でした。何故視聴率が悪い!!翔んで埼玉は16.7%なのに、何故7%しかとれなかったんだ!おかしいだろ!!!

2019夏-『べしゃり暮らし』(テレ朝)
2019年度ナンバーワンドラマ!!間宮祥太朗さんと渡辺大知さんの『きそばAT』と最高だけど、駿河太郎さんと尾上寛之さんの『デジタルきんぎょ』のコンビ愛が最高でした。毎週ひとつの物語にフォーカスするのが、好きで主人公の『きそばAT』の回、『デジタルきんぎょ』の回、寺島進さん演じる主人公の父親の葛藤と『ねずみ花火』の葛藤…と語り尽くせないほど素晴らしいです。特にデジきんの尾上寛之さんが漫才レース決勝に勝ち上がった日に凍死して、駿河太郎さんがラジオで相方への思いを告白する回が最高でした。最終回の終わり方も余韻が残る終わり方で、間違いなく皆さんにおすすめするし、事実、観ている方も多かった。視聴率2%台だったのが、おかしい!!OPがCreepy Nuts、主題歌がßźというチョイスも素晴らしかった。

2019夏-『サイン-法医学者 柚木貴志の事件-』(テレビ朝日)
最終回が優秀だったドラマ。途中まではとにかく悪役の渋滞で腹が痛くなりそうだった。同じ法医学を扱った『監察医 朝顔』はあんなにハートフルなのに、それとは対照的すぎる。でも最終回でまさかの主人公が死ぬという展開に驚きが隠せない。なぜならテレ朝だからだ。視聴率が全話平均2桁だと必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず必ず続編をやるテレ朝で主人公を死なせるという…一発勝負で挑むぞ!!というその勇気だけは称えたい。まぁ死んでしまう経緯は無理矢理すぎるけとね。

2019夏-『Heaven?~ご苦楽レストラン~』(TBS)
主演が石原さとみさんということだけで最終回まで観たドラマ。石原さとみさんじゃなきゃ観てない。顔の上から幽霊のように顔が浮き出し、心の声を喋るという演出がもうアレ。同じコメディの『ルパンの娘』と大きく差がついたのでは…。でも謎の紳士役だった舘ひろしさんが福士蒼汰さんの40年後という伏線回収だけは素晴らしかったです。それだけ…

2019秋-『シャーロック』(フジ)
年間通して『べしゃり暮らし』の次に良かったドラマ。『モンテ・クリスト伯』も『レ・ミゼラブル』も観て、もうディーンさんの追っかけか?原作のシャーロック・ホームズは読んだことないけど、原作に名前だけ出てきて、詳細が明らかになっていない事件を扱う"アントールドストーリーズ"はもはやシャーロック・ホームズの名を借りたオリジナルドラマ。脚本が井上由美子さんとなかなかの大御所を持ってきただけあって、ストーリーがめちゃめちゃしっかりしてるぞ!!!ディーンさんと岩ちゃんのやり取りと蔵之介さんとのやり取りがとにかく素晴らしく、毎話のゲストや謎を解く時にバイオリンを弾く謎演出もOPでシャーロックと書くディーンさんもディーンさんが歌う曲もとにかく最高でした。このドラマも最終回で主人公が死ぬ(特別編で生き返る)という。最終回で出てきた守谷を演じた大西信満さんはすみません。存じ上げなかったのですが、ゴールデン、しかも月9枠にディーンさんと大西信満さんという絵図はなんともシュール。蔵之介さんが君が代を歌っていた場面は結局何だったのか?と笑いが止まらん。平凡な役柄だとなんとも浮き足立ってしまうディーンさんに古典名作の変人主人公をやらせて、安定させたフジテレビ太田大さんのプロデュース力には感服です。変人主人公やると合うランキング1位はディーンさんじゃないか???

2019秋-『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』(日本テレビ)
良かったドラマ。『今日から俺は!!』よりこういう賀来賢人さんが観たかったです!!『3年A組』と世界観が共通していたところもしっかり意味を持っていたと思います(ネット上は批判の声が多かった)。途中から人体実験とか出てきて、完全に脚本 武藤将吾さんのやりたい放題で最高!!あたおかワールド全開!!3Aにも出てきた刑事を演じる細田善彦さんが3Aとは全く違う性格だぞ?と思ってたら、人体実験で性格改造されてたってなんだそれ~!しかも10年前のドラマ『ジョーカー 許されざる捜査官』に出てきた犯罪者が成長して、人体実験を施して、刑事になるとか伏線回収の幅広すぎて、ドラマ好き以外は誰もわからん!!それで一気に凄いこのドラマ!スケール無限大か?ってなりました。サザンのEDに日本一合わないガスマスク男のキックボクシング!!!!!と井浦新さんが賀来賢人さんに味方して、最後死ぬ謎の友情展開!!など色々てんこ盛りで頭パニックになるほど素晴らしかったです。で、賀来賢人さんは最後死んだの?生きてるの?
あとHuluに繋げるのはやめような!日テレ!

2019秋-『まだ結婚できない男』(カンテレ)
良かったドラマ。出演者は変わったけど、演出は前作と全く変わらない!変わったのはカンテレのロゴだけか???珍しくTLが盛り上がっているドラマだったので、楽しく観れました。前回と同様に最終回は匂わせEND!!この枠で視聴率9%は大健闘。普段は6%で枠として定着してないから、これを機に大型作品連投して、枠を復活させれば良かったのに、次の作品が…(後述)

2019秋-『死役所』(テレビ東京)
良かったドラマ。松岡昌宏さんはミタゾノに続き、変人役が合うなと思いましたし、個人的にはバックボーンも含めて、でんでんさんが好きです。良い漫才師役を好演していた重岡大毅さんが次のクールで最高の闇堕ち!!(後述)途中まだ観れてない回もある中で語るのはにわかにも程があるんですけど、語らせてください!!!

2020冬-『知らなくていいコト』(日テレ)
柄本佑さんと蔵之介さんがカッコイイ。重岡大毅さんの闇堕ち!!それだけで語れます。『水曜日のダウンタウン』との兼ね合いでリアルタイムでは、観てなかったけど、"#知らなくていいコト"で検索したら、重岡ファンの爆笑と柄本佑さんカッコイイで溢れてましたね。小林薫さんは犯罪者なのか?という縦軸のミステリー要素と毎回の週刊誌の場面と三角関係…3つのストーリーを同時並行させるのは。かなり高難度で凄いことだと思いました。そこは評価したい。最終回は忖度と現実に阻まれるというオチもなんともリアル。これハマってた主婦層はボクちゃんのリアル不倫を批判する資格無いぞ!!!何だかんだ今期一番ハマったドラマで間違いないです。

2020冬-『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』(テレ東)
良かったドラマ。最近は悪役が多かった高嶋政伸さんが良い役をやっただけでも大きな意味がある(『アライブ』の木下ほうかさんも同様)。高嶋政伸さんはこういう役をやった方が良い。医療ドラマが乱立した今期で唯一観ていた医療ドラマですね。医療要素とビジネス要素が2:8くらいでほぼビジネス要素。でもそれが良かった。テレ東は放送回数短いから最終回は駆け足だったけど、ビジネスドラマとしてはめちゃめちゃ見応えがある面白いドラマでした(学生のくせに偉そうに語ってるの許して欲しい)。テレ東の顔!!小泉孝太郎さんも一時期悪役やっていたけど、やっぱりこっちの方が良い。ドラマBiz枠でここまでハマったのは、『ハラスメントゲーム』以来でした。

2020冬-『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジ)
途中までは良かった。いやマジどうした…何があった…全てが前作の二の舞なんですけど…ミハンの要素が薄れすぎだし、沢村一樹さんの家族を殺した犯人は前作で解決したはずなのに、それを無理矢理引っ張った挙句に真犯人は今期から出てきた高杉真宙さんって嘘でしょ?そんな酷いことある?全てが無理矢理…ネタが無いんか?沢村一樹さんの縦軸マジでいらん。ただミハンが事件を解決していく話だけで良かった…むしろその縦軸が、いらなかった。第5話くらいの加害者家族と被害者家族の交わりを描いた場面は良かったのにな…第5シリーズはもう無いだろう…前作が良かっただけに残念でならない。

2020冬-『10の秘密』(カンテレ)
同じジャンルでこんなに『テセウスの船』と明暗分かれるかね?で、同じ脚本家でこんな『嘘の戦争』と明暗分かれるかね?でも意味不すぎる展開のオンパレードで第3話からはコメディーとして観てました。仲間由紀恵さん、渡部篤郎さん、仲里依紗さん、佐野史郎さん、名取裕子さんと錚々たる豪華出演者を集めて、それをここまで無駄にするかね?仲里依紗さんと渡部篤郎さんの役どころは本当にそれで良かったの?もう仲間由紀恵さんが最後、名前を変えるところがもし"サキ"だったら…あ!『美しい隣人』『サキ』!ってなったんですけど、それもならなかったので、ただただギャグドラマでしたね。向井理さんがこういう役をやったのは良かったですよ!向井理さんは悪くない!!!!!

ということで普段のTwitterで観る僕とはテンション違いすぎて、引くかもしれないですが、許して欲しい。春ドラマ延期になったけど、各局力作ばかりなので、楽しみにしてます。僕の期待は『SUITS/スーツ2』『アンサングシンデレラ』『MIU404』『隕石家族』です。『M 愛すべき人がいて』はギャグドラマか?まぁでもドラマ語るの楽しいので、また機会があったらやります。読みにくくてすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり