お久しぶりです。
4月に「妄想FNSの日やります!」と声高々に匂わせておきながら、自分史上最大の過密スケジュールにより全く考える暇がございませんでした。一時は企画自体の中止も危ぶまれました。ところが一転、日置さんのスペース7月号でも明らかにした通り、僕がなんと新型コロナウィルスに感染したことで時間が出来たので、改めて考えていきたいなと思います!!サムネイルで察した方もいるのでは?
ということでいってみようー!(安住)
妄想FNSの日2022年版……
— せかもり (@Sekamori07733) April 26, 2022
coming soon…… https://t.co/aNlCY8dJBr
もう5回目なんでわかっていると思いますが、
あくまでも僕の妄想であり、実際に放送されるわけがないので
それを踏まえて、楽しんで下さると幸いです。
このあとの企画説明は全ての方のお名前の敬称を構成の都合上、略させて頂きます。ご理解頂けると有難いです。
あと
フジテレビが27時間テレビやるとかやらないとか本家の事情はこの際もうどうでもいいです。『FNSラフ&ミュージック2022』を楽しみに待つのみだと思います!
以上3点の注意事項を理解してお楽しみいただければ幸いです。偉そうにすみません
★★番組概要★★
【タイトル】
まっちゃんとFNS27時間テレビ
【放送日程】
9月10日(土)18:30~9月11日(日)21:54
『FNSラフ&ミュージック2022』に準ずる
【総合司会】
松本人志(ダウンタウン)
【キャプテン】
千鳥
バカリズム
【進行】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【ガイドナレーション】
松たか子
インフォメの役割を松たか子のナレーションと『まっちゃんねる』フォーマットのVTRで進行していく(2016年の『FNS27時間テレビフェスティバル』の高田延彦スタイル)
【番組概要】
テーマは「テレビの実験」
日本のお笑い界のトップランナーであり、常にお笑いを追求し続ける芸人のひとり ダウンタウン松本人志が25年ぶりに『FNS27時間テレビ』の総合司会に!!
「あらゆるメディア媒体・動画コンテンツが多様化するこの時代にテレビは何が出来るのだろう?」そんな問いにTwitterフォロワー数900万人を超えるの日本一の大マッチョお笑いインフルエンサー・松本人志が体を張ってテレビの実験に挑んでいく!!
【番組テーマソング】
藤井風「まつり」
松本人志の"まつ"とタイトルを掛け合わせつつ、『FNS27時間テレビ』が"フジ"テレビの"まつり"という意味も。また「自分が既に持っているものに目を向けてみよう」=テレビの実験、テレビには何が出来るのか?と紐付けて。テレビの持つ力は何?
★★メイン企画★★
IPPONグランプリTHEトーナメント
毎年6月、12月に開催される「お台場笑おう会」主催の大喜利イベント『IPPONグランプリ』が「テレビのお笑いの実験」ということで初のトーナメント戦に。A・B・C・Dの20名でそれぞれ予選を行い、各ブロックの勝者を決める。グランドフィナーレでは、優勝経験者のみのEブロック(シード)4名と決勝進出者ブロック4名の試合を行う。その後、各ブロックの勝者による最終決戦を行い、優勝を決める各ブロックのルールは基本的に変わらないが、グランドフィナーレのみ4人ずつとなるという変更点はある。各ブロックの出場者は放送前に発表されているが、優勝経験者のみのEブロックはバカリズム、大悟(千鳥)に続くあと2人を事前発表せず、番組内で明らかにする。
人志松本の酒のツマミになる話Presents まっちゃんと話したい
【事前収録】番組と番組の間に挟まれるミニコーナー。毎回1組の芸人が『人志松本の酒のツマミになる話』のスタジオに訪れ、松本と酒を酌み交わしながらトークする。
★★事前番組★★
★15:30~17:30★ IPPANグランプリ
〈事前収録・関東ローカル〉バカリズム&設楽統&小木博明による事前特番。本編『IPPONグランプリ』には惜しくも選出されなかった視聴者の爆笑回答を紹介していく。
【出演】
バカリズム、設楽統(バナナマン)、小木博明(おぎやはぎ)
★★タイムテーブル★★
★18:30★ グランドオープニング
『まっちゃんねる』のOP曲でお馴染みCream「White Room」がかかりながら、『まっちゃんねる』と同じ構図で、松本単独のトークから番組スタートする。その後、松本のタイトルコールの合図でオープニング映像が差し込まれ、松たか子のガイドナレーションで番組説明。映像明けから生放送が開始。松本、千鳥、バカリ、伊藤アナが合流。以降は5人でお届けする。
【総合司会】
松本人志(ダウンタウン)
【キャプテン】
千鳥、バカリズム
【進行】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【ガイドナレーション】
松たか子
★19:00★ IPPONグランプリTHEトーナメント〈予選ブロックA・B〉
メイン企画『IPPONグランプリ THEトーナメント』の予選A・Bブロック。(ノブは裏被りのため出演せず。)
【チェアマン】
松本人志
【大会進行】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【見届け人】
大悟(千鳥)、バカリズム
【Aブロック】★は本戦初登場
秋山寛貴(ハナコ)★(スーパーサブ経験あり)
稲田直樹(アインシュタイン)
ハリウッドザコシショウ
ヒコロヒー★(スカウト経験あり)
山内健司(かまいたち)
【Bブロック】★は本戦初登場
くっきー!(野性爆弾)
駒場孝(ミルクボーイ)
粗品(霜降り明星)
堂前透(ロングコートダディ)★(スーパーサブ経験あり)
平子祐希(アルコ&ピース)★
★20:50★ まっちゃんと話したい①
松本人志×千鳥
★21:00★ HITOSHI MATSUMOTO Presents ジャニメンタル
Amazon Prime Videoで好評配信中である松本人志考案の密室笑わせ合いサバイバル番組『ドキュメンタル』の地上波特別編第3弾。『女子メンタル』『イケメンタル』に続いて行われる新たな大会…それがジャニーズメンタル=『ジャニメンタル』!!生放送の制限時間2時間の中で誰が生き残るのか!!??
【主宰】
松本人志
【見届け人】
千鳥、バカリズム、二宮和也(嵐)
【参加者】
増田貴久(NEWS)、菊池風磨(SexyZone)、河合郁人(A.B.C-Z)、岸優太(King&Prince)、ジェシー(SixTONES)、宮舘涼太(SnowMan)
★23:15★ まっちゃんと話したい②
松本人志×バカリズム
★23:25★ トークィーンズ生放送 松本人志vsバラエティ最強女子軍団
みんな大好きこの春スタートのトークバラエティ番組『トークィーンズ』に松本が登場!いとうあさこ、指原莉乃ら、バラエティ最強女子軍団10名を前にタジタジになる。またバカリズムも途中参戦し、大荒れに!?(千鳥は裏被りのため出演せず)
【MC】
いとうあさこ、指原莉乃
【バラエティ最強女子】
アンミカ、生見愛瑠、3時のヒロイン、ファーストサマーウイカ、藤田ニコル、フワちゃん、若槻千夏
【ゲスト】
松本人志(ダウンタウン)、バカリズム
★24:45★ ニュース
青嶋達也(フジテレビアナウンサー)
★24:50★ まっちゃんと話したい③
松本人志×フワちゃん
★25:00★ 明石家さんまのラブメイト10
【出演】明石家さんまがここ1年間に出会った気になる女性をカウントダウン形式で発表する名物企画。今年も明石家さんま、今田耕司、大久保佳代子の3人がランキングを発表していく。松本人志と千鳥が番組前半パートにゲスト出演。
明石家さんま、今田耕司、大久保佳代子
【前半ゲスト】
松本人志、千鳥
松本人志、千鳥
【進行】
西山喜久恵(フジテレビアナウンサー)
【S-PARK担当】
佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)
★4:00★ KOJI HIGASHINO Presents アサメンタル from ドッキリGP
【主宰】Amazon Prime Videoで好評配信中である松本人志考案の密室笑わせ合いサバイバル番組『ドキュメンタル』の地上波特別編第4弾。『女子メンタル』『イケメンタル』『ジャニメンタル』に続いて行われる新たな大会…それが寝起きで人を笑わせろ『アサメンタル』!!生放送の制限時間1時間半の中、寝起きで意識がはっきりしない不確かな状態で誰が生き残るのか!?この時間は松本、千鳥、バカリズムは休憩ということで、主宰に東野幸治を迎え、みんな大好きBPOスレスレ集団『ドッキリGP』の信頼と実績のスタッフが担当する。
東野幸治
【見届け人】
菊池風磨(SexyZone)、長谷川忍(シソンヌ)
【参加(させられた)者】
オラキオ
タイムマシーン3号
向井康二(SnowMan)
森脇健児
ワタリ119
★6:00★ まっちゃんと話したい④
松本人志×東野幸治
★6:10★ めざまし朝風呂2022
松本、千鳥、バカリズムはここから再び出演。湾岸スタジオ屋上の特設の熱湯風呂セットの前からお届け。熱湯風呂の意思を引き継いだ純烈とダチョウ倶楽部のスペシャルユニット「純烈♨️ダチョウ(読み方:純烈お風呂ダチョウ)」がスタンバイ。代表曲「プロポーズ」を歌いながら、松本人志をなんとか熱湯風呂に入れようとするが、筋肉がムキムキすぎて苦戦。すると横から大悟が自ら熱湯風呂にダイブし、ノブに「それは日テレでやるんじゃ!」と言われる。そして大悟に引きずられる形でノブもバカリズムも熱湯風呂へ。最終的に全員で松本を引っ張って熱湯風呂に入れることに。
【メインキャスター】
三宅正治、井上清華、生田竜聖 (全員フジテレビアナウンサー)
【お天気】
林佑香
【熱湯風呂担当】
純烈♨️ダチョウ
【ゲストMC】
松本人志、千鳥、バカリズム
★7:10★ まっちゃんと話したい⑤
松本人志×ダチョウ倶楽部
★7:20★ FNS系列局対抗!!人志松本の聞いて欲しい話
FNS系列局対抗企画!!新型コロナウィルスによりまだまだフジテレビのスタジオには集まれないのでリモートで実施。『人志松本のすべらない話』のフォーマットを活用し、『人志松本の聞いて欲しい話』としてご当地ならではのグルメ、達人、名所などを各局のアナウンサーが100秒で紹介していく。いかに笑わせ魅力を紹介するかにかかっているためアナウンサーに課せられたハードルは高い。27局のエピソードの中から特に面白かった!行ってみたい!と思った局に対しては審査員一同よりMVK(Most Valuable 聞いて欲しい話)が贈られる。またここでEブロックの3人目が千原ジュニアだということが発表される。
【スタジオ出演/審査員】
松本人志、宮川大輔、千原ジュニア(千原兄弟)、千鳥、アンミカ
【進行】
バカリズム、伊藤利尋
★9:45★ 呼び出し先生タナカ お笑いの生実験SP
『呼び出し先生タナカ』初のFNS27時間テレビに驚く生徒たち!この日の生放送に備え、出演者12名は事前に「国語」の試験を受ける。生放送でそのヤバ回答をシェアしていくが…これは大きな前フリなのであった…!
成績発表前、教室のモニターに突然映し出される『IPPONグランプリ』のスタジオ、松本の姿、『IPPONおバカグランプリ』のロゴ…日頃タナカ先生&ハセガワ先生、そして視聴者を爆笑させる珍回答を連発する『呼び出し先生タナカ』生徒たち。そのおバカ=大喜利には強いのでは…?という壮大なお笑いの実験のもと、成績下位4名にはこのあと開催される『IPPONおバカグランプリ』へタナカ先生のオープンカー(爆風)で招待される!!
【担任】
タナカ先生:田中卓志(アンガールズ)
【副担任】
ハセガワ先生:長谷川忍(シソンヌ)
【生徒】
あの、大倉士門、休井美郷、草薙航基(宮下草薙)、近藤千尋、島太星、ともしげ(モグライダー)、でか美ちゃん、みりちゃむ、村重杏奈、ゆうちゃみ、横川尚隆
★11:10★ まっちゃんと話したい⑥
松本人志×田中卓志(アンガールズ)
★11:20★ ニュース
山中章子(フジテレビアナウンサー)
★11:30★ IPPONおバカグランプリ from 呼び出し先生タナカ
オモシロ珍回答を連発するおバカは大喜利に強いのでは…?そんな考えから『IPPON女子グランプリ』に次ぐ新たなスピンオフ『IPPONおバカグランプリ』が誕生!前回の女子同様に4名で優勝を争う。審査員は前回から引き続き松本、大悟、バカリズム、川島が続投。ノブ、タナカ先生、ハセガワ先生が見届ける。
【チェアマン/審査員】
松本人志
【大会進行】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【参加者】
『呼び出し先生タナカ』成績下位4名
【審査員】
バカリズム、大悟(千鳥)、川島明(麒麟)
【見届け人】
ノブ(千鳥)、田中卓志(アンガールズ)、長谷川忍(シソンヌ)
★12:50★ まっちゃんと話したい⑦
松本人志×長谷川忍(シソンヌ)
★13:00★ IPPONグランプリTHEトーナメント〈予選C・Dブロック〉
【チェアマン】メイン企画『IPPONグランプリ THEトーナメント』の予選C・Dブロック。
松本人志
【見届け人】
大悟(千鳥)、バカリズム
【Cブロック】★は本戦初登場
板倉俊之(インパルス)
小沢一敬(スピードワゴン)
小沢一敬(スピードワゴン)
ガク(真空ジェシカ)★
田中卓志(アンガールズ)
箕輪はるか(ハリセンボン)
【Dブロック】★は本戦初登場
飯尾和樹(ずん)
イワクラ(蛙亭)★(女子芸人は経験あり)
芝大輔(モグライダー)★
野田クリスタル(マヂカルラブリー)
渡辺隆(錦鯉)
★14:50★ まっちゃんと話したい⑧
松本人志×千原ジュニア(千原兄弟)
★15:00★ 人志松本のすべらない話
【共通】「誰でも“すべらない話”を持っている。それは、誰が何度聞いても面白い。」というコンセプトのもと、松本人志をはじめとしたお笑い芸人などが多数出演し、「すべらない話」をひたすら披露していくトーク番組(Wikipediaより)の『FNS27時間テレビ』特別ステージ。競馬中継を挟む形で2部構成に分けて、話を披露していく。また競馬中継内で何故か佐野アナより、Eブロック最後の一人が川島だということが口が滑ったかのように発表され、佐野アナが追い詰められてしまう。
松本人志、千原ジュニア(千原兄弟)、宮川大輔
【THE FRONT STAGE】15:00~15:45
小籔千豊、大悟(千鳥)、川島明(麒麟)、劇団ひとり、澤部佑(ハライチ)
【競馬中継】15:45~16:00
佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)、川島明(麒麟)、ノブ(千鳥)
【THE BACK STAGE】16:00~16:50
兵動大樹(矢野・兵動)、ノブ(千鳥)、バカリズム、屋敷裕政(ニューヨーク)、塙宜之(ナイツ)
★16:50★ まっちゃんと話したい⑨
松本人志×中居正広
★17:00★ 生つもtoなかい~マッチングな夕~
松本人志×中居正広が今会わせたい二人を会わせるトークバラエティ番組の第3弾。
▽30年来のライバル!バラエティ共演をきっかけにNGの噂も!?織田裕二×坂上忍 初の大型対談▽中島裕翔飛び入り参加でタジタジに!?
【MC】
松本人志、中居正広
【対談ゲスト】
織田裕二×坂上忍
【飛び入りゲスト】
中島裕翔(Hey! Sαy! JUMP)
★17:50★ CHAIRMAN‘s EYE
ここまでトーナメント戦で出てきたお題の一般回答の中から松本が優秀作を選んで発表するコーナー。バカリズム、千鳥もコメント出演する。
【チェアマン】
松本人志
【出演】
千鳥、バカリズム
★18:30★ サザエさん
『サザエさん』。劇中に松本と大悟がゲスト出演。見た目は怖そうだけど心優しきおじさんの役。
声の出演:加藤みどり、田中秀幸、茶風林、寺内よりえ、冨永みーな、津村まこと、貴家堂子 ほか/松本人志、大悟(千鳥)
★19:00★ IPPONグランプリTHEトーナメント〈決勝戦〉
【チェアマン】メイン企画『IPPONグランプリ THEトーナメント』の決勝戦。勝ち上がった4人による決勝戦、そして優勝経験者4人による決勝戦を経て、最終決戦に勝ち上がるのは!?トーナメント覇者は誰だ!?決勝戦のセット転換中に松本による「CHAIRMAN‘s EYE」が行われる。
松本人志
【大会進行】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【見届け人】
ノブ(千鳥)
【決勝進出者ブロック】
A~Dブロックの勝者4名
【優勝経験者のみのEブロック】
バカリズム、大悟(千鳥)、千原ジュニア(千原兄弟)、川島明(麒麟)
★21:20★ まっちゃんと話したい⑩
松本人志×川島明(麒麟)
★21:30★ 人志松本の酒のツマミになるグランドフィナーレ!
ここまで27時間頑張ってきた4人だけで酒を酌み交わしながらここまでの思い出を瓶を回しながら語る!良きところで提供読みが入りつつ番組はグランドフィナーレへ。Frank Sinatra 「That's Life」がかかりながら、誰もいない『まっちゃんねる』の空間が映し出され、松たか子の締めの挨拶で番組は終わる。
【総合司会】
松本人志
【キャプテン】
千鳥、バカリズム
【進行/提供読み立会い】
伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)
【提供読み】
勝野健、岸本理沙、松崎涼佳(全員フジテレビ新人アナウンサー)
【ガイドナレーション】
松たか子
ということでいかがだったでしょうか?今回妄想FNSの日をやろう!と思った時に真っ先に「フジテレビで一番お笑いしてる人=松本人志」という感じで総合司会がスムーズに決まりました。「IPPONグランプリを縦軸にした27時間」というのをかつて松本さんがおっしゃっていたとかおっしゃってなかったとかあるので、それもどうせなら今回同時に実現させた形です。お笑いファンの方、人選にはどうかどうか暖かい目で見て欲しいなと思います。
あとこれ出した後に修正かかることあります。そしたら冒頭に更新した日付書きますので、また見に来たら「あ、修正入ったんだな」と思ってください。例年1ヶ月かけるところを10時間で作った(過去最短w)ので、ミスも暖かい目でご覧下さい。
ということで今年は『FNSラフ&ミュージック2022』。まっちゃんねる的実験企画もあるようなので、みんなで観るしかないですね!また来年~
せかもり
0コメント