#24 FINAL SHiTS

昨日はブログ更新途切れてすみませんでした。「今夜の収穫」の原作者でお馴染みノブユキさんから励ましのDMが来たので、めげずに頑張って行こうと思います(?)

ノブユキさんのブログと相互に楽しんで頂ければ幸いでございます。

日本テレビ『MUSIC BLOOD』(2022年1月22日放送)

"解散パーチー"を始めたBiSHが2度目の登場。2019年から画作していた解散について語りました。WACKの方針的に絶頂期に解散するのが渡辺ジュンジュン淳之介流。この番組だからこそ話せる深い内容とケイタナカ・雄大の回しの上手さ、演出の良さでめちゃくちゃ良かったです。

「オーケストラ」フルサイズ披露と新曲「FINAL SHiTS」がめちゃくちゃ良くて、みんな「FINAL SHiTS」聴いて下さい!!

最近のテレビについて思うこと、先日のスペースについて

先日のスペースや最近のコロナ禍にまつわる他者のツイートやヤフコメなどを見て、「目に見えるものが全て」だと思っている人が多すぎるなと。

先日のマイナビさんのスペース、僕の鍵垢をフォローしてくれている方ならこの説明は不要なのですが、正直ヤフコメやネットの論調を鵜呑みにして憶測で話しているスピーカーが多くて、僕はテレビ関係者でもなんでもないけど、偏見と憶測で話しすぎている部分が煮えきらなくて突入してお話しました。

凄いあそこで全てがスッキリしたわけではないけど、まぁもっと言いたいなと思う前に黙らせちゃったので、ちょっと自分が一方的に言いすぎたなと思う部分もありましたが、議論が白熱したという点においては凄く「自分がバイキングMOREをやっている」という感覚で楽しかったなと。でもこれによって僕のことを知らないリスナーさんには「若気の至りで突っかかっている部分がある」と思われちゃったろうなと…少し反省しています。

コロナ禍におけるテレビも裏ではやっぱり番組ごとにPCRするからこそ芸能人のコロナ感染が次々に明らかになるわけで、そういう側面を知らないとヤフコメやTwitterで「番組収録やめろ!」とか「マスクしろ!」とか安易に言うんだなと。

「目に見えるものが全て真実」だと思い込んで思考力が大きく欠けている人が多いなと思って少し悲しかった2日間でした。番組がめちゃくちゃ感染対策に気をつけることを表に出さないことこそが「エンターテインメント」なのではないかと。

『ラヴィット!』もピンチヒッターの時に直接的な表現を避けているし、そういう側面を表に見せないことこそが「エンターテインメント」だと思います。代打キャスティングで面白くなるのも「エンターテインメント」だし、全て「エンターテインメント」に昇華させていて、素敵だなと思いました。

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり