Runaway

日本テレビ『ボクの殺意が恋をした』第2話

面白い!第1話で既にファンになりつつあったけど、第2話で完全にハマりました。何で面白い?と言われたら具体的に事細かに説明できる自信は無いけど、『ルパンの娘』と同じであくまでも真面目にコメディをフルスイングしている点で好きなんですよね。中川大志さんがイケメンなのに、表情豊かだから、それに魅了される、というかドラマとしての魅力を倍増させてますよね。分かります??とりあえず今後も楽しみ!

フジテレビ『推しの王子様』第1話

急遽のキャスティング変更でおそらく比嘉愛未さんのキャラクターや雰囲気に合うように脚本を練り直したと思うんですよ。お疲れ様です…
超平和な世界線のドラマで出だしはとても良い。火曜日の2作が色々とアレアレなので、その相対効果も相まって凄く良いと思える。
比嘉愛未さんは『にぶんのいち夫婦』でめちゃくちゃ不幸な役を演じているからこのドラマでは楽しそう幸せそうで何より。
渡邊圭祐さんは今回大抜擢だけど、乙女ゲームにめちゃくちゃいそうじゃないですか???そりゃ乙女ゲームが渡邊圭祐さんに寄せて作られているのは分かるんですけど、佇まいとか髪型とか身長とかめちゃくちゃ乙女ゲームっぽい!!と思いました。あと三浦春馬さんの面影をどこかに感じる。
ディーン、あなたは当て馬の教科書を全部熟読して頭に叩き込んだんですか??何なんですか???めちゃくちゃ当て馬じゃないですか?というか当て馬に自らを仕立て上げるつもりなんですか??当て馬なのにOPまで書いちゃって。「Runaway」って。もう当て馬Runawayしてるじゃん…

『VS魂』関連の質問がめちゃくちゃ来てまして…この場でまとめて回答します。
1つ目の他のグループの冠をやるために挟んだ説に関しては、「ない」と考えてます。理由としてはそこまでの力が今のフジテレビに無いから。もしつなぎ番組だとすれば、あそこまでのセットを立てて、予算は割かないでしょ???
2つ目の低迷期って言うのは大体2015~16くらいかなと記憶してます。この頃って世帯ちょっと低くなかったですか??2017に脱したと考えているんですが、一時期マンネリはあったんですよね。マンネリを脱した要因は特別企画で「カタカナ嵐」とか始めたからだと思ってます。
3つ目に関しては「まちがってない」と思ってます。もし変わるなら来春だと思います。

とにかくせっかく『VS嵐』のスタイルを踏襲したのに、あんな安い番組になってしまったのは、もったいないですよね。夜会ハウスみたいにレギュラーになるのか、シンパイな生き物図鑑みたいにすぐ終わるのか、僕は前者な気がしてますが(ロゴとか変えちゃったし)、運命はいかに。

0コメント

  • 1000 / 1000

せかもり